
毎年恒例お盆休みの北海道が、盆明けすぐの出張で不可能になってしまったので、
9月の3連休と3連休の間に有給を取って、10泊11日(船中2泊)で行ってきました。
2950 kmと、走行距離が例年よりも少なかったのは、
行き帰りのフェリーが大洗-苫小牧だったことと、観光(?)を挟んだためです。
スポンサーサイト
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2019/10/13(日) 15:25:54|
- 2019秋 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
だいぶ時間が経ってしまったし、北海道の記事も書きたいので、能登はダイジェストで。
1日目は碓氷峠、ビーナスライン、安房峠を抜けて富山まで。
2日目に能登半島東側を!



能登島に渡って戻り、細くてもいいので海沿いを通って狼煙台まで。



帰りは富山湾の向こうにそびえる立山連峰や、
能登鹿島駅に展示してあった国鉄の郵便車を見ながら、富山に戻り連泊。
3日目は、親不知、糸魚川から白馬、長野、嬬恋、渋川と抜け、北関で帰ってきました。
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2019/10/13(日) 14:58:33|
- 2019GW 能登
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0