
R156 飛騨峡合掌ラインを7か月ぶりに再訪。
朝6時に宿を出て、高岡→砺波と進んでR156に乗る。

R156は山間のダム脇をスノーシェッドで抜けるワインディング。
路面は良いし、リズムも良い♪
去年の11月にも通って、かなりお気に入りの道になってきたなぁ。
その後は、白川郷から東海北陸自動車道を使って高山に抜け、そこから松本に抜けることにした。

せっかくだから、安房トンネル通らずに峠越えしてみた。
ちょっと道は狭いものの、景色は良かった!
あとはR254を下仁田までひたすら走り、上信越道→北関東道で帰宅。
天気予報では曇りだったのに、実際はほとんど晴れてて暑かったので、かなり体力を消耗しました。
幌を開けたのはR156と安房峠だけで、あとはエアコン使いまくりです。
夏に備えて、遠乗りのための暑さ対策品を買っておかないとな~。
スポンサーサイト
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2016/06/09(木) 20:27:40|
- Roadster(ND5)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

梅雨入り前最後のチャンスだと思い、無計画で長野方面に向かいました。
午前3時に家を出て、北関東道→上信越道で一気に松井田妙義ICまで進む。
そして、進むのは国道18号旧道、碓氷峠だ。

最近は路面もきれいになって、走りやすくなったよな~。
碓氷峠を上り、軽井沢のコンビニで一休みしてから、佐久を抜けてビーナスラインへ。
北側からアプローチする途中に、きれいな白樺林があった。

そして、美ヶ原から白樺湖方面へ下る。
まだクルマは少なく、気持ちよく走ることができた…2.5往復ほどしてしまいました。

その後、諏訪市内で少し買い物などをしてから、高速に乗って松本まで進む。
休憩中、「ここから帰るのも面倒だな~」という思いに駆られ、さらに富山まで進んで投宿。
白馬や親不知など、景色が良いところを通ったけど、
早起き&ワインディング三昧で疲れてしまい、写真撮ってる余裕がなかったなぁ。
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2016/06/06(月) 23:21:16|
- Roadster(ND5)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2