
定番中の定番?内装グレードアップ。
オプションのアルカンターラ内装という手もあったけれど、全部そろえると13万ちょっとと結構なお値段。
それに元がレザーだから、ドア内張りやシフト&サイドブレーキブーツは、そのままでも割と質感が高い。
ということで、「レザーパッケージ」以外だとプラ丸出しのデコレーションパネルを、
レザー張り&赤ステッチ入りのものに変更しました。
自分で張り替えるという手もあったけど、革の質感、ステッチの色に微妙な差ができてしまうと、
常に目につく部分だけに、却って気になってしまうのではないかということで、今回は純正部品をチョイス。
取り付けは自分で行い、ND内装いじりの第一歩を踏み出しました。
160424追記
スポンサーサイト
テーマ:カスタム - ジャンル:車・バイク
- 2016/04/23(土) 23:26:05|
- Roadster(ND5)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

走行距離が20000kmに達したので、オイル交換してきました。
メンテDEパックに入っているので、工賃、フィルター含めて5000円ちょっとの出費です。
新車時からのオイル交換距離は、1000km, 5000km, 10000kmでいずれも点検時無料交換。
今回は点検ではなかったので、いつ交換すべきか悩みましたが、前回交換から10000kmとしました。
取説には、通常は15000km毎の交換でOKとあります。
しかし、シビアコンディションの場合7500km毎となっており、
私の場合、「年間20000km以上」という項目でシビアコンディションに当てはまるものの、
目視で確認する限り、オイルはあまり汚れていないようなので、中間でキリの良い10000kmとしておきました。
そしてエンジンも心なしか軽くなったところで…

GWどこに行くかを検討中…
テーマ:ひとりごと - ジャンル:車・バイク
- 2016/04/18(月) 23:08:13|
- Roadster(ND5)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

勢い余って笹川流れまで。
昨日は久々の「晴れ×休日×予定なし」だったので、心ゆくまで楽しんできました。
ルートは、霧降高原→喜多方(SL撮影)→米沢→村上→笹川流れ
日本海に落ちる夕日を眺めながら、オープンで海岸線を流す至福のひと時。
「あぁ、ロードスター買ってよかったなぁ」って、改めて思いました。
帰りは、新潟経由で会津→いわき
山中でエンジンを止め、ライトを消すと、静寂の中に満天の星。
今度はこれを写真に残せるようにしないとね。
テーマ:ロードスター - ジャンル:車・バイク
- 2016/04/10(日) 14:55:22|
- Roadster(ND5)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0