
このヘッドカバーが格好良いんだよな。
でもさすがに購入時は22年落ち。
結晶塗装が所々剥がれ、それだけならまだしも、そこに雑にスプレーで黒が吹き付けてあるという、
「前オーナー、何てことしてくれたの」状態。
そこで、購入時サービスで、結晶塗装を全部剥がしてフラットブラックで塗ってもらい、
そして、自分で文字部分にシルバーを入れて、この状態まで回復した。
このB16Aって、世に出た初めてのVTECエンジン。
そのため、当時はエンジン自体が雑誌に載ることも多く、
VTEC = B16A = このヘッドカバー って印象だったので、ここは特にきれいにしておきたかったのだ。
もちろん新品が手に入ればいいのだけど、初期型B16Aのヘッドカバーは、新品ではもう出ないだろうな。
スポンサーサイト
テーマ:地味にコツコツやってます - ジャンル:車・バイク
- 2014/11/22(土) 20:57:35|
- CR-X(EF8)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2