
CR-Xに乗ってる人には面白くない話かな?
CR-Xの魅力でもあり弱点でもあるガバっと開くハッチ。
ラゲッジは深くて、けっこう使いにくい(床面からトノボードまで35cmくらい)。
でも、
このコンテナのBL-22を2段重ねにすると、ちょうど収まる高さなので、細かい荷物積むときは便利かも。
(トノボードよりも下ならば、エクストラウィンドウにかぶらず、視界を妨げない。)
去年の北海道旅行の時は、リヤシート倒してこのコンテナ3つ積んで、着替えやらいろいろ詰め込んで、
空いたスペースにクーラーボックス、ボストンバッグ、PCバッグ、三脚、一脚、カメラ&レンズ etc.
けっこう積載能力は高いと思う。
しかも、あくまでも「室内」なので、トランクのように高温にならないのが良い。
ロードスターのトランクなんか、夏一日走り回ったら、PCもカメラもぶっ壊れるくらい高温になっちゃう。
スポンサーサイト
テーマ:地味にコツコツやってます - ジャンル:車・バイク
- 2014/07/24(木) 23:17:15|
- CR-X(EF8)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最近、走行距離があまり伸びていません。
というのも、ガソリン代値上がり、高速料金値上げ、ETC休日割引5割→3割、ETCマイレージポイント改悪…
と、消費税8%導入を機に、ランニングコストが一気にアップしてしまったのが原因です。
以前なら、毎週500kmくらいの中距離ツーリングを楽しんでいたのですが、ちょっと節約しないとネ。
そんなわけで、近頃は、今まであまり丁寧にやっていなかった洗車やワックスがけを楽しんでいます。
ロードスターなんか、ボンネットやトランク、フェンダー上面にできたシミをコンパウンドで丁寧に落としてやりました。
樹脂部分の塗装劣化はいかんともしがたいですが、金属部分はまだまだ大丈夫なようです。
ちなみに今週土曜日は「奥鬼怒林道」に行ってみました。
川俣温泉と日光戦場ヶ原を結ぶ林道で、山王峠以北はちょっと走りにくいですが、戦場ヶ原側はなかなか気持ち良い。
このように、そこそこの近場を目的地に、早朝に家を出て昼に戻ってくるスタイルが続きそうです。
テーマ:ロードスター - ジャンル:車・バイク
- 2014/07/13(日) 20:22:51|
- Roadster(NA8)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

S2000前期型のホンダマーク。
私のEF8は、前オーナーor中古車屋がボンネットを再塗装しているのですが、
マスキングが不十分だったらしく、ホンダマークの一部も黒くなっています。
それに加え、切り文字マークは、ワックスカスも溜まってちょっと汚い。
で、マークごと替えたいんだけど、あからさまに替えるのも何だかイヤ。
ということで、替えてるんだか替えてないんだか一見分からないけど、
分かる人には分かる、このチョイスとなった訳です。
(大きさもほとんど変わらずいい感じ。)
まぁ、今度の休みにでも交換しようっと♪
テーマ:Honda - ジャンル:車・バイク
- 2014/07/10(木) 20:20:44|
- CR-X(EF8)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0